裏技っぽいもの

BAROQUE
本体および関連製品

チートというほどでもないもの

▲骨の増殖法

用意するもの

  • 増やしたい骨 最低1本
  • 鉄骨の液 あるだけ

やりかた

  1. 用意したものを感覚球で物の者に送る
  2. 死ぬなりクリアするなりして外界に戻って来たあと、物の者に預けたものを取りに行く
  3. まず骨を受け取る。骨が一つしかない場合はそのまま、複数ある場合は一つづつ物の者に「投げる」
  4. すると物の者の預かりリストに同じ骨が「ばらけて」入るので、これを□ボタンで「まとめ」ないようにして、一本づつまた引き出す
  5. 物の者から引き出した骨をやっぱり「まとめ」ないように注意しながら鉄骨の液を注入する
  6. 自分のアイテム所持量の限界まで骨を持ちなおして、鉄骨の液のある分だけ繰り返す

ポイント

鉄骨の液はハナニップ(出現はBF26〜)から比較的コンスタントに入手出来るので、BF27からBF30辺りの感覚球で送ろう。

ちなみに 骨は感覚球前でも物の者の前でも「投げる」でなく「置く」にすると、一つずつでなくまとまっている骨全部を送ったり預けたり出来る。

発展技・この裏技を塔内で(Switch版でも多分できる)

一度アイテムを送ると同じ感覚球ではもうアイテムは送られなくなり、二度目からは転送を拒否して投げ返してきます。それをうまく利用すれば塔内でも同じことができます。

▲新鮮な心臓の見分け方(確認中)

床に置いた状態で動きで見分けがつくらしい。

●小ネタ

  • 無敵中に腐りものを食べると腹痛回避(ぶしょうさんより)
  • 無敵中はシンモニスのVT攻撃も回避(キリハラさんより)
  • ただし無敵中もグリロの盗みは回避出来ない模様(陸竹 雫さんより)

旧サイトの掲示板に寄せられた情報です。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました